はじめ
2025年8月19日(火)
はじめに
多分、公開して残しておく最初の記事になると思うので、タイトルはシンプルに。
ドメインを取得したから、何か個人サイトを作ろうと思ったのが2年前くらいのことでした。
その間、ほとんど放置していたこのサイトですが、最近は書きたいことも色々出てきたので、ちゃんと向き合うことにしました。
とりあえず、最低限、ブログ記事を書くのに必要な分だけ整えたので、色々書いていこうと思います。
まだまだ、サイトとして体裁を整えたい箇所は随所にあるので、しばらくは落ち着かなさそうですが、気ままにやっていきます。
自己紹介
さて、言い訳っぽい内容は置いておいて、最初の記事なので、簡単に自己紹介を載せようと思います。
yuhanと申します。絵とかゲームが好きです。
エンジニアとして働きながら、通信制の大学で絵の勉強をしています。
去年、ちょっとメンタル不調に陥っていたこともあり、進級は無事に逃しています。今も、正直あんまり真面目に勉強をできていないです。
学生証に載せた写真が気に入っていないのですが、2年目は有効期間の箇所をシールで上から貼り付けるだけで写真の更新がなかったので、適当に撮った写真を使ったことを、心の底から後悔しています。(申請すればできるような気はするけど......)
元々、写真写りが良くなくて、自撮りも含めて自分の顔写真は好きじゃないんですよね......。
小学生の頃、富士山に行った時に撮った写真で「お前だけ笑い方変だよ」と弟に言われたことを未だにふと思い出して落ち込んでいます。ただ落ち込むだけなのは悔しいので、最近は、綺麗に笑う方法を調べて簡単な表情トレーニング?をしていたりします。効果はありません。
弟とは仲が良いです。そう思っているのは私だけかもしれませんが。
本サイトについて
最初に書いた通り、見切り発車ではじめたサイトなので、随所に至らない箇所が残っています。
まだ、サイトとして、どういう方向性・目的で運用するのかなども定まっていません。
飽きっぽい性格もあって、ある時不意に、昔のホラーフラッシュみたいな怖いコンテンツを作って訪問者を騙すサイトになるかもしれません。
そのくらい、現時点ではふわふわしています。
とりあえず、主に以下のような思いでこのサイトを作っています。
- 絵を載せる場所として使いたい。
- 趣味の感想を文字数制限を気にせずに綴りたい。
- 勉強の記録を残したい。
「絵を載せるなら某サイトでいいじゃん」という声が聞こえてきそうですが、自分はとても反応を気にします。
現時点でも某サイトは使っていますが、「すき!」とか「いいね」の通知が来るたびに、銃口を向けられているような気分になります。(某SNSで見かけた呟きの引用ですが)
そんなことを気にする人間が、不特定多数に向けて発信するインターネットで絵やらブログやらを公開するべきではない気もしますね。
どこかに自分の爪痕は残したいけど、勇気や根性が足りないんです。
だから、自分が作ったサイトの中でなら、気にしすぎず、好きにできるかなと安直に考えた次第です。
世の中にあるブログサービスを使わない理由も、この辺りの理由からです。ただのヘタレです。
色々と緩いので、見かけた人は深く読まずにブラウザバックしてください。
最初の記事がこれでいいのかという感じはしますが、これから記事をたくさん書いて、この記事を奥底に沈めてしまえばおそらく解決するでしょう。
特に、身にもならない内容ですが、最初なのでこのくらいにしておきます。
では。