怪談イベントとヒプムビの話
2025年10月13日(月)
(本当は、昨日書きたかった)
怪談今昔集-窺声の夜語り- に参加したよ
「怪談今昔集-窺声の夜語り-」というイベントに、昨日参加してきました。
これ↓
怪談今昔集
15:00〜と18:00〜の二部あったんですが、リピーターチケットがあるということだったので15:00〜の回に参加してから買うか決めようと思い、結果、両部とも参加しました。
声優さんの告知をきっかけに知り、ちょうど池袋に行く用事もあるし、怪談も好きだから面白そうと思い、急遽チケットを買うという、わりと勢い。。。
「怪談イベントってそもそもどんな感じなのだろうか」と不安やら期待やらを抱いてアニメイトに向かい、時間が若干空いていたのでハズビンホテルのパネルの写真を撮りつつ。


他のお客さんが入っていくのを見て、開場していたことに気がついて、アニメイトシアターへと続く地下への階段を降りて行きました。
怪談を聞くのに地下って、なんかめちゃくちゃ雰囲気あるなぁって少しビビりながら。
アニメイトシアターに行くのが初めてだったんですが、キャパがちょうど良いというか、怪談とか朗読劇とかそういうのにぴったりな空間という印象でした。
壇上が青いライトで照らされていて、BGMもおどろおどろしく、始まる前から怖そうな雰囲気が漂っていました。
で、感想なんですが。
もう、全部怖かった。どの話も、とにかく怖かった。
語り手のシークエンスはやともさんと田中さんのお二人の話が、流石といいますか。語り口調が絶妙で聞き手の想像を掻き立てる怪談の数々は、とても聞き応えがありました。
開演時間が1時間半くらいだったので、そんなに多くの怪談が聞けると思っていなかったんですが、両部ともたっぷり怪談づくしでした。
具体的な地名が出てくるお話だと身近に感じて、より想像力が働いて怖かったですね。
岩崎さんがお話ししてくださった、ラジオのリスナーさん提供の怪談も、こっくりさんや日本人形といった日本人なら通じる鉄板の怖い話で、背筋が冷えました。
シアター内の空調が涼しかったので物理的にもちょっと寒かったです。(これも演出なのかも?)
岩崎さんの語り口調も、話すスピードや間が聞きやすく、初怪談とは思えないくらいとても良かったです。
MCの山谷さんの落ち着いた喋りが、個人的に癒しでした。。。良い声でした笑
語り手の皆さんのお話を聞く際も、聞き手としてこちらが気になることを掘り下げてくださって、とても安心感がありましたね。(怖かったので......)
15:00の部では、岩崎さんの怪談の途中でめちゃくちゃ大きなSEが鳴るということがあり、ジャンプスケアが苦手な自分はめちゃくちゃビビりました笑
(後から知りましたが、演出ではなかったらしい)
叫びそうだったので口を抑えましたが、「びっくりした」って、つい呟いちゃうくらいにはビックリしました。
両部通して、印象的だったのは田中さんの怪談でしたね。
モロに人に影響が出ているというか、実害?というとアレですが、霊的なものとの因果関係が気になる出来事のお話だったり、事件性という面で気になる話だったり。
具体的な内容は載せられませんが、もう本当に、とにかく、めちゃくちゃ怖かったです。
今回イベントに参加して、生の声で聞く怪談は、1人で読むネットに転がってる怪談やYoutube で聞く怪談などとは全然違うということを学びました。
わりと怖い話が好きで、ホラー系のコンテンツに耐性がある自負があったんですが、普通にめちゃくちゃ怖かったです。
何かじわじわ躙り寄るような恐怖を感じて、周囲にお客さんがいる安心感がすごかった。
ちょっとした音とかにもビビってしまう自分がいて、終わった時、ただ聞いていただけなのに体力を消耗した感じがしました笑
基本的にこういうイベント系には1人で参加するぼっち勢なんですが、隣のお姉さんが色々話しかけてくださって、終わった後「怖かったですね〜」なんてお話しできて、新鮮で楽しかったです。
余談ですが、お見送りなるものがあり、両部参加だったので2回も出演者の皆さんと対面する機会があったにも関わらず、緊張しいで人見知りコミュ障の自分は、ロクに目も見れず、お辞儀しながらスタスタ駆け抜けてしまいました笑
怖かったです、とか、言いたかったのに......。それだけちょっと心残りでした笑
怪談面白いなぁと思ったので、また別の機会があったら、生で怪談聞きに行きたいです。

ヒプムビ
書いている間に日付が変わってしまった。。。
3連休最終日、リバイバル上映中のヒプノシスマイクの映画を見てきました。
リバイバル上映も終わってしまうということで、チケットが結構激戦で、TOHOシネマズのシネマイレージ会員でも開始1分でチケットが売り切れになっていたりとカオスでしたが、なんとか席を確保できたので堪能してきました。
今回、特典が潤沢なんですかね?単純に上映回数や上映館が少ないからかな。
まだ特典が配布されていて、今回はヨコハマをお迎えしました。

このクリアカード、手に入れていないのはイケブクロと中王区だけなので、ここまでくると全部揃えたい欲が出てきてちょっと悩んでます。
ヒプマイファンの3連休の頑張りのお陰か、一応、まだ上映しており、特典が残っていれば、まだ戦える......。
いろいろ書きたいんですが、ちょっと前半にいっぱい書きすぎたので、省略します。
時間もまぁまぁ遅いので。。。眠い。。。
ヒプムビについては、また別の機会に綴ります。
書きたいことも書けることも大量にあるので......。
引きこもりにしては珍しく、3連休を外で楽しく過ごせました。
イベントがあったり、見たい映画があったり、本当にありがたいことです。
最近、遊んでばかりなので秋はちゃんと勉強もしなくては。
元気を充電できたので、明日からまた仕事、がんばります。